ペットと植物毒

アルカロイド

ペットは植物毒の加減ができない

ペットと植物毒 、およそどんな植物(も含め)にも自分を守るため、植物毒(アルカロイドを持ちます。森林浴でお馴染みの、香りの成分テルペン類のフィトンッチッド(植物を殺す:直訳)もそうですし、外来種セイタカアワダチソウで有名なアレロパシー(他感作用:他の植物の成長を抑える物質)もそうです。畑でいえば連作障害もそうです。ペット|防草

道端にある身近な雑草にも、そのほとんど種に、生きるため、小さくは微生物から、虫から身を護るため、植物毒を有します。

愛犬の散歩などでは注意が必要です。多い少ないの差はあれ、取り過ぎると毒となり、嘔吐、下痢、腹痛、麻痺、呼吸困難等になり、食べた部分(根径や実、種によっては葉や茎)が悪ければ、死にまで至ります。(ユリ科の球根、キンポウゲ科、キョウチクトウ類)

葉茎根ばかりでなく、庭先などではツツジ類も花の密も毒になります。ペットには、道端や庭先の雑草は食べさせないほうが良いでしょう。植物毒ばかりでなく、殺虫剤、除草剤、忌避剤、菌類等、危険が多くあります。

ペットに植物の良し悪し、加減はつけれません、放し飼いにせず、リードをつけ、食べないようにすることが大切です。市販で安全なペツト用のものを与えましょう。

ペットと植物毒

草は薬草にもなり得ますが・・

植物毒は少量なら良薬となります、しかし愛犬は加減を知りません。また、少量なら良いということでもありません。猛毒もあります、有名なのは漢方薬の附子(ブシ)、植物名は猛毒トリカブト。飼い主が気を付けましょう。

※ちなみに防草の友Ⓡの主成分、酸化マグネシウムは、肥料分野では苦土(葉緑素促進)、食品分野では苦汁・イオン飲料、医薬分野ではカマグ(整腸剤)として利用されていますが、これらはすべて少量の場合の話です。

ペットと植物毒 綺麗な花にもアルカロイド
綺麗な花にもアルカロイド

Shopping cart0
There are no products in the cart!
Continue shopping