Treatment Sakura
愛しき桜の手当て
樹齢180年以上|シダレザクラ
山形村小学校 、小学生全児童が【思いやりのつ】(魔法のつえ)を使って、桜を手当て(治療)しました。見事な愛(いと)しき桜です。マスコミ・記事
小学校玄関正面寄付き
樹高、枝張りともに見事、風格・貫禄もあります。木造校舎なら飯田市山本の杵原のシダレザクラにも勝るものでしょう。下から見上げると包み込んでもらえる大きさを感じます。
思いやりの杖(魔法の杖)
手当てには、子供たちにも安全で根を大切に、相手を思いやる気持ちが大切です。ですから道具は、根を傷めないよう、危険のないよう、やる気がでるように、ハリーポッターにあやかって、魔法の杖で作業、素材はどんぐり(ナラ類)のつえ、愛しき桜のつえ、イチイ(村木)のつえなど、なるべく乾燥させ堅木で作ります。2017年、平成29年、4/19日の写真です。
山形村小学校
※山形村小学校の全児童によるシダレザクラの手当て