名古屋市


Nagoya city

緑区で家廻りをぐるりと雑草防止

防草・衛生改善・防犯の3役|防草効果10年以上の特許:苦土防草がお勧め

防草の友Ⓡ:特許苦土防草

名古屋市 で苦土防草の施業を行いました。中央道~東名~名古屋高速鳴海IC 骨材の関係上、通いで施工しました。(片道3時間、約1週間の一人仕事でした)防草の友Ⓡの工事は他の業者ではできないため、こちら(長野県)からの対応となります。HPからご依頼いただきました。

ご依頼主は留守がちなので、防草効果が長い、メンテがかからない、が条件でした。

防草の友Ⓡは、防草・衛生改善・防犯(砂利仕様)の3役があります、留守がちなお宅にピッタリ、防草効果は10年以上(2021年現在)ご希望に沿い、ご選択いただきました。

東海環状経由~名古屋市 瀬戸道路も使ってみました。帰りに瀬戸しなのみちの駅にも寄りお気に入りのコーヒーカップを購入。

土地柄でしょうか、庭の雑草・手強草(てがわそう)な、強敵ヌスビトハギ(ひっつきむし)がたくさんありました。

写真は施工前と施工後:防草効果について長くというご依頼でしたので、白砂利仕様です。

施工前<<施工後
施工前<<施工後
強敵:ヌスビトハギ
整地草取り<<苦土防草施業中

かく丸ランド樹木医事務所の宮原康二です。雑草でお困りの人のために、苦土肥料で防草する、防草の友Ⓡ:特許工法をご提案しています。お気軽に、ご相談お問い合わせください。どうぞよろしくお願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Shopping cart0
There are no products in the cart!
Continue shopping